服脱げばゴリラ

ゴリラが服を着て人間生活をする際に関心をもった事を残す雑記ブログです。

ヘアドネーションやってみた

 

f:id:subculsuperkusogorira:20180820112243j:plain

みなさんこんにちはゴリラです。
ヘアドネーションってご存知ですか?
私は数年前まで全く知りませんでした。

ヘアドネーションって?


ヘアドネーションとは、人毛100%の医療用ウィッグを無償で提供するために髪の毛を寄付する活動を指します。

乳がんで闘病されていた小林麻央さんのブログで知った方も多いのではないでしょうか。


日本で一番有名なNPO団体はJapanHairDonation&Charity(JHDAC)(ジャーダック)だと思いますが、認知度が上がるにつれ他にも沢山の団体が存在します。

Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動


団体は寄付された髪の毛は完全無償で子どもたちにフルオーダーのウィッグとしてプレゼントしている活動をされています。


私はずーっと、それこそ高校生の時からボブヘアでしたが、結婚式に向けて長い期間髪の毛を伸ばしていました。
その途中で知ったこの活動。
結婚式が終わったらまたボブヘアに戻すので、その際には絶対に寄付しよう!と思っていました。

 

JHDC(ジャーダック)のヘアドネーションの条件は?

f:id:subculsuperkusogorira:20180820112308j:plain


JHDAC(ジャーダック)が掲げる条件は3つ。
・31cm以上の長さがあること
・カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK
・完全に乾いていること


やはりネックになるのは「31cm以上の長さがあること」でしょう。
大体人間が1ヶ月に伸びる髪の長さは、1cm~2cmと言われています。
31cm以上となると、伸びるのが速い人で約15ヶ月。
1年以上伸ばし続けないといけません。
ただ、私の場合は伸びるのが遅い!!
しかもロングヘアって手入れをしなければ汚らしい印象になってしまうので、毛先のカットをこまめに行います。
となると31cmに到着するのってなかなか大変なんですよね。

そこで調べると他の団体が出てきました。

それがつな髪プロジェクトです。

 

つな髪プロジェクトとは?

f:id:subculsuperkusogorira:20180820112243j:plain

 

つな髪®|髪の寄付(ヘアドネーション)で医療用ウィッグを無償提供
JHDAC(ジャーダック)と同じく医療用ウィッグを無償で提供するヘアドネーションプロジェクトですが、特徴があります。

 

つな髪プロジェクトのヘアドネーションの条件は?

 


つな髪プロジェクトが掲げる条件も3つ。
・髪の長さ15cm以上または31cm以上
・年齢、性別、国籍は問いません
・ヘアカラー、パーマしていてもOK

「髪の寄付には関心があったけれど長さが足りなくて諦めていた」という方も、15cm以上あれば寄付が可能です。
おお!15cmならいける!

 

どうして15cmでも寄付できるの?


好きな帽子と組み合わせて使用できる「髪の毛付きインナーキャップウィッグ」を作成します。地肌に触れる部分がオーガニックコットン生地で作られており、敏感な肌にも優しいウィッグです。
…これだ!!
という事でこの活動に参加することを決めました。

 

つな髪プロジェクトにおけるヘアドネーション流れ

 


『つな髪エントリー』から申込み

ドネーションカットをする

郵送
です。

他の団体でも流れは一緒です。では実際やってみましょう!


まずは『つな髪エントリー』からお申込み

 


まずはHP内の入力フォームから必要項目を入力。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113339j:plain
つな髪 認定証の交付という所があります。
せっかくですので交付を希望します。

必要事項を記入し

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113408j:plain
送信ボタンを押して申し込みは完了です。

 

美容室に予約&ドネーションカットする

 

ドネーションカットをする美容室を予約します。
HP内にある『つな髪サポート店へ』からお住まいの都道府県のショップを調べていただいても良いですね。
私はいつも行っている店でお願いしました。
HPの中には丁寧にカットの方法も書かれた説明書もダウンロードできますので、それを持って美容室へ。

美容室へ

普通にカラー&カットで予約し、来店。
美容師さん「今日はカットですよね?どれぐらいまで切ります?」
ゴリラ「実はヘアドネーション運動に参加しようと思っていまして。お願いできますか?」
美容師さん「もちろんOK!お客様の中から何度かお願いされた事がありますので、任せてください」
という事で快諾して頂けました!

 

いよいよカット!

 

手馴れた様子で用意をしてくださる美容師さん。
ポイントとしては、毛を3~5ブロックに分けて(毛の量によって調節してください)輪ゴムでしっかり縛り、輪ゴムで留めた部分から1cm上をカットします。
という訳でおおよそ1年ぶりぐらいにバッサリカット!(持って帰ってきた画像です)

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113716j:plain

これがその髪です。
輪ゴムの位置が1cmよりやや上にも見えますが、15cm以上はしっかりあります。
染めてはいますが、段を付けることも無く、せっせと手入れしていましたのでコシもある強い毛です。
これを更に1つにまとめます。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113824j:plain

梱包します
・1つに束ねた髪
・同封するメモ

を封筒にいれて郵送します。

封筒は家にあったA5サイズの封筒を使用します。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113923j:plain

(HPにはレターパックや宅急便で送る事をすすめられていますが、郵便局へ直接持って行くので問題ないでしょう)


メモは
名前(漢字・フリガナ)
住所
電話番号
メールアドレス
つな髪認定証を希望するorしない
エントリー日(申込みをした日)
を書きましょう。私はワードで適当に作成しました。


ここで注意が書かれています。
※過剰包装はご遠慮ください。
(髪の毛をラップやティッシュで包むなど)
…このままでいいの?髪の毛ダイレクトで封筒入れるの?せめてビニール袋に入れたりしなくて良いの?
しかし良くある質問の所に
ご寄付いただいた髪の毛は、ウィッグ作製前に洗浄作業を行っておりますので、
発送用の封筒・レターパックにそのまま髪の毛を入れていただいて大丈夫です。
と書かれています。
じゃあメモで包むようにダイレクトに封筒に入れます。つな髪プロジェクトは返信用封筒も同封する必要ありません。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820114243j:plain

料金不足が多いそうなので、きちんと郵便局へ持ち込みをしました。
認定書が届けばきちんと方法があっていたという事ですので、届き次第追記させて頂こうと思います!  

まとめ

やってみれば意外と簡単なヘアドネーション。
「31cm以上」というのはなかなか高いハードルですが、この長さは「フルウィッグが作れる」長さです。


この記事を書いていて思い出したのは、高校の時の後輩。
彼女は先天性乏毛症(せんてんせいぼうもうしょう)、その中でも頭部の一部分に毛がない限局性無毛症(げんきょくせいむもうしょう)という病気を患っていました。
真新しい制服に身を包み、明るく笑うその女の子は歩いていて2度見してしまうぐらい髪の毛が少なかったのです。
殆ど頭皮、産まれたての赤ちゃんより少ない髪の毛を短くカットしてかわいいピンを付けている。否が応でも目を惹きました。
私の高校では体育祭の時に縦割りで後輩達と仲良くなる機会があり、彼女とも仲良くなったので後輩自ら病気について話てくれました。
「カツラとかつけないの?」と聞いても「別に気にしてないんで!」と言い切りました。
でも「一生に一度でいいからロングヘアになってみたかった」と寂しそうに笑ったのを覚えています。
彼女はその時高校1年生。それを言い切るまでにどれだけの事があったのでしょうか。

 

そしてやはり病気で髪の毛を無くしてしまった子供たちは「長い髪の毛」に憧れるそうです。
たかが1人の髪の毛かもしれませんが、ヘアドネーション活動は沢山の方の優しさで子供たちの願いに届きます。
また髪の毛を伸ばす機会があり、それを切ることがある時は、再び活動に参加しようと思います。

 

ここまでお読みくださりありがとうございました!