服脱げばゴリラ

ゴリラが服を着て人間生活をする際に関心をもった事を残す雑記ブログです。

式場を決める方法①

f:id:subculsuperkusogorira:20180822123840j:plain

(この写真は実際の挙式の写真です。かわいいリングピローはお義母さんが作ってくれました)

 

みなさんこんにちはゴリラです。
結婚式場悩んでますか?
私もまぁまぁ悩みました。

 

結婚式場は星の数ほどある!

 


例えば『お住まいの都道府県 結婚式場』でグーグル検索して下さい。
ズラーっと式場名が出てきます。
その中には友人や親族が執り行った式場や、こんなのあったんだーと思うような式場もあると思います。
数多の式場から1つだけを選ぶ。非常に難しいです。
そこで私が式場を選ぶまで取った行動を順番に書いていこうと思います。
他の方のブログとは違い「お金」の事が良く出てきます。

が、実際に思った事を素直に書いていきます。
今どうしようか、どうすれば良いのか悩んでいる方の参考になれば、本当に幸いです。

 

 

1.本当に結婚式をしたいのか、を考える。

 


結婚式というのは、本当に大変です。
卒花(結婚式を終えた花嫁、もしくは状態の事をこう呼びます)した私ですが、当日はもう一度過ごしたいけれども、準備をもう一度しろと言われれば絶対に嫌です!

二度としたくない。まじで。
準備に時間を取られ、ダイエットにカリカリし、精神的にも本当につらかったです。


それに結婚式はお金もかかります。

結婚式の平均金額は300万円~400万円。うちの兄の結婚式費用は約600万円。東京の一流ホテルで挙げるとなれば1000万円を余裕で超えます。
人を呼べばその分ご祝儀という形でお金は返ってきます。でも100%戻ってくるわけではありません。
何百万のお金をかけてまで、結婚式をしたいですか?
そのお金があれば、新婚旅行も豪華に出来るし、車だって買えます。


「うちは親が出してくれるから~」という方も少し待ってください。
家が裕福であれば問題ありません。

でも両親、義両親のお金を使うという事は、その分彼らの将来のお金を使うという事です。
そのお金があれば、彼らが将来老人ホームに入る時の頭金になったんじゃないですか?
甘えれるなら甘えても良いと思います。

が、もう一度考えてください。

 

高砂にちょこんと座って視線を浴びるのが嫌なら、いっそ挙げないのも手です。結婚式をしない人は段々増えています。
ウエディングドレスを着たいなら、フォトウエディングがあります。
ロケーションフォトなんて今でもしたいなぁと思うぐらい素敵です。(花畑の真ん中で写真撮りたかった)

 

ちなみにゴリラ夫婦は顔合わせから挙式まですべて100%自分達で支払いました。
親には祝儀は貰えど、他に1円も出して貰ってません。
自腹金額200万円のお金で夫が欲しがっていた新しい車の頭金になると解っていても、結婚式がしたかったからです。
自分が好きな人達に、おめでとうと言って欲しかったから、夫は「結婚式をしようよ」と言ってくれました。
ずーっと「結婚式なんてしたくない」って言っていた私の強がりを見抜いていたんですね。
夫には本当に感謝しています。

 

なので、もう一度、2人で話し合ってください。
相手がしたいこと、自分がしたいこと、お金の事、これからの事。
結婚生活はここから何十年も続きます。
ここが腹を割って話す初めの機会かもしれません。

 

2.どこで結婚式をするか決める。

 


2人でしっかり話し合って結婚式をすると決めたなら、まずは場所を決めましょう!
場所というのは結婚式場ではありません。
どの地方で挙げるのか、を決めましょう。
旅行も兼ねて海外で2人だけで挙げるのか、それとも親戚・友人を呼んで地元でするのか。
在住している県で挙げるのか、それとも夫婦どちらかの地元で挙げるのか。
沖縄の開放的な海辺で挙げるのか。京都の神社で挙げたいのか、軽井沢の石の教会で挙げたいのか。
ざっくりで問題ありません。
でも、どのあたりで挙げるのかは決めてください。ざっくりで良いです。場所だけは必ず決めましょう。
ゴリラ夫妻は大阪在住なので「大阪、神戸、京都」の3つに絞りました。

 

3.誰を呼ぶのかを決める。

 


自分たちの結婚を、誰に祝って欲しいですか?
親、兄弟、友達、お世話になった人達、会社関係者…。
呼ぶ人たちをざーっとリストアップしましょう。

向こうに来れるかどうかの連絡もまだしなくて良いです。本当にざっくりと内訳を考えましょう。
何人でしたか?

その人たちが招待人数の目安になります。
式場には呼べる人数のキャパ(キャパシティ)があります。(何人以上、何人以下ってやつです)
ここで大体の人数を決めておくと、式場の取捨選択がものすごく楽になりますよ。
私は親族、友人、会社関係者で27人。
主人も親族、友人、元会社関係者、現会社関係者で30人。
大体57人ぐらいを予想して式場を探し始めました。
そうです、ここでやっと式場を探し始めます。

 

4.結婚式場相談カウンターへ行こう!

 


今や何でもネットで決めれる時代。
式場の予約だってメールすれば当日に可否の連絡が来ます。
それでも結婚式場相談カウンターへ行く事をおすすめします。
生まれて初めて1人で海外旅行に行く時に、あなたはネットですべてを予約しますか?
自分探しの旅でも無い限り、旅行代理店で旅の予約をしますよね?
結婚式における旅行代理店、それが結婚式場相談カウンターです!
予約をして、相談をする。色々教えてくれますよー!
勿論夫婦で行かなくてもOKです。

 

 

どこに行けばいいの?

 


有名所は
・ハナユメウエディングデスク(旧すぐ婚ナビブライズデスク)
・ゼクシィ相談カウンター
・マイナビウエディングサロン
の3つです。
それぞれの特徴を挙げていきましょう。

 

 

・ハナユメウエディングデスク(旧すぐ婚ナビブライズデスク)

 

f:id:subculsuperkusogorira:20180822125529j:plain

ハナユメデスクの店舗一覧 | 結婚式場探しは【Hanayume(ハナユメ・はなゆめ)】

ハナユメはご存じですか?モデルで女優のローラさんがCMしてますよね。

最近頭角を現したイメージですが、昔からすぐ婚ナビという名前で有名でした。
ハナユメウエディングデスクは、ハナユメの結婚式場相談カウンターです。
東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の9都道府県に全部で12店舗あります。
一番の魅力は、ハナユメ割です。半年以内の結婚式費用が100万円以上もお得になります。

挙式の日付が迫っている方には本当にオススメです。

 

・ゼクシィ相談カウンター

f:id:subculsuperkusogorira:20180822125808j:plain

 

ゼクシィ相談カウンターで結婚準備、披露宴準備の相談をしてみよう!|ゼクシィ

ゼクシィ それは花嫁の必須アイテム。
やたらと分厚いくせに後半はひたすら結婚式場と宣伝しか書いていない例のブツです。
旬の女優やモデルを使ってバンバンCMを使うので、絶対知ってると思います。
あと「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです」というキャッチコピーは本当に素敵ですね。
こちらも相談カウンターがあります。
店舗数はナンバーワン!北海道から沖縄まで、日本全国に62店舗!
一番の魅力は、紹介式場数の多さです。
日本全国圧巻の2,700件以上の結婚式場が見つかります。

お住まいの都道府県にある確率は一番高いです。行きやすさも魅力ですね!

 

・マイナビウエディングサロン

 

f:id:subculsuperkusogorira:20180822130520j:plain


マイナビといえば転職サイトのイメージですが結婚式場相談カウンターもあります。
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫の9都道府県に、全部で19店舗あります。
一番の魅力は、キャンペーンです。会場見学やブライダルフェア予約、成約で、商品券がプレゼントされます。
(って言っても、正直今どこでも商品券とかQUOカードとか貰えますけどね)


で、ゴリラ夫妻はどこに行ったのか?
記事が長くなってきたのでここで1度切ります。
本日もお読みくださりありがとうございました!

 

 

 

ヘアドネーションやってみた

 

f:id:subculsuperkusogorira:20180820112243j:plain

みなさんこんにちはゴリラです。
ヘアドネーションってご存知ですか?
私は数年前まで全く知りませんでした。

ヘアドネーションって?


ヘアドネーションとは、人毛100%の医療用ウィッグを無償で提供するために髪の毛を寄付する活動を指します。

乳がんで闘病されていた小林麻央さんのブログで知った方も多いのではないでしょうか。


日本で一番有名なNPO団体はJapanHairDonation&Charity(JHDAC)(ジャーダック)だと思いますが、認知度が上がるにつれ他にも沢山の団体が存在します。

Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動


団体は寄付された髪の毛は完全無償で子どもたちにフルオーダーのウィッグとしてプレゼントしている活動をされています。


私はずーっと、それこそ高校生の時からボブヘアでしたが、結婚式に向けて長い期間髪の毛を伸ばしていました。
その途中で知ったこの活動。
結婚式が終わったらまたボブヘアに戻すので、その際には絶対に寄付しよう!と思っていました。

 

JHDC(ジャーダック)のヘアドネーションの条件は?

f:id:subculsuperkusogorira:20180820112308j:plain


JHDAC(ジャーダック)が掲げる条件は3つ。
・31cm以上の長さがあること
・カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK
・完全に乾いていること


やはりネックになるのは「31cm以上の長さがあること」でしょう。
大体人間が1ヶ月に伸びる髪の長さは、1cm~2cmと言われています。
31cm以上となると、伸びるのが速い人で約15ヶ月。
1年以上伸ばし続けないといけません。
ただ、私の場合は伸びるのが遅い!!
しかもロングヘアって手入れをしなければ汚らしい印象になってしまうので、毛先のカットをこまめに行います。
となると31cmに到着するのってなかなか大変なんですよね。

そこで調べると他の団体が出てきました。

それがつな髪プロジェクトです。

 

つな髪プロジェクトとは?

f:id:subculsuperkusogorira:20180820112243j:plain

 

つな髪®|髪の寄付(ヘアドネーション)で医療用ウィッグを無償提供
JHDAC(ジャーダック)と同じく医療用ウィッグを無償で提供するヘアドネーションプロジェクトですが、特徴があります。

 

つな髪プロジェクトのヘアドネーションの条件は?

 


つな髪プロジェクトが掲げる条件も3つ。
・髪の長さ15cm以上または31cm以上
・年齢、性別、国籍は問いません
・ヘアカラー、パーマしていてもOK

「髪の寄付には関心があったけれど長さが足りなくて諦めていた」という方も、15cm以上あれば寄付が可能です。
おお!15cmならいける!

 

どうして15cmでも寄付できるの?


好きな帽子と組み合わせて使用できる「髪の毛付きインナーキャップウィッグ」を作成します。地肌に触れる部分がオーガニックコットン生地で作られており、敏感な肌にも優しいウィッグです。
…これだ!!
という事でこの活動に参加することを決めました。

 

つな髪プロジェクトにおけるヘアドネーション流れ

 


『つな髪エントリー』から申込み

ドネーションカットをする

郵送
です。

他の団体でも流れは一緒です。では実際やってみましょう!


まずは『つな髪エントリー』からお申込み

 


まずはHP内の入力フォームから必要項目を入力。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113339j:plain
つな髪 認定証の交付という所があります。
せっかくですので交付を希望します。

必要事項を記入し

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113408j:plain
送信ボタンを押して申し込みは完了です。

 

美容室に予約&ドネーションカットする

 

ドネーションカットをする美容室を予約します。
HP内にある『つな髪サポート店へ』からお住まいの都道府県のショップを調べていただいても良いですね。
私はいつも行っている店でお願いしました。
HPの中には丁寧にカットの方法も書かれた説明書もダウンロードできますので、それを持って美容室へ。

美容室へ

普通にカラー&カットで予約し、来店。
美容師さん「今日はカットですよね?どれぐらいまで切ります?」
ゴリラ「実はヘアドネーション運動に参加しようと思っていまして。お願いできますか?」
美容師さん「もちろんOK!お客様の中から何度かお願いされた事がありますので、任せてください」
という事で快諾して頂けました!

 

いよいよカット!

 

手馴れた様子で用意をしてくださる美容師さん。
ポイントとしては、毛を3~5ブロックに分けて(毛の量によって調節してください)輪ゴムでしっかり縛り、輪ゴムで留めた部分から1cm上をカットします。
という訳でおおよそ1年ぶりぐらいにバッサリカット!(持って帰ってきた画像です)

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113716j:plain

これがその髪です。
輪ゴムの位置が1cmよりやや上にも見えますが、15cm以上はしっかりあります。
染めてはいますが、段を付けることも無く、せっせと手入れしていましたのでコシもある強い毛です。
これを更に1つにまとめます。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113824j:plain

梱包します
・1つに束ねた髪
・同封するメモ

を封筒にいれて郵送します。

封筒は家にあったA5サイズの封筒を使用します。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820113923j:plain

(HPにはレターパックや宅急便で送る事をすすめられていますが、郵便局へ直接持って行くので問題ないでしょう)


メモは
名前(漢字・フリガナ)
住所
電話番号
メールアドレス
つな髪認定証を希望するorしない
エントリー日(申込みをした日)
を書きましょう。私はワードで適当に作成しました。


ここで注意が書かれています。
※過剰包装はご遠慮ください。
(髪の毛をラップやティッシュで包むなど)
…このままでいいの?髪の毛ダイレクトで封筒入れるの?せめてビニール袋に入れたりしなくて良いの?
しかし良くある質問の所に
ご寄付いただいた髪の毛は、ウィッグ作製前に洗浄作業を行っておりますので、
発送用の封筒・レターパックにそのまま髪の毛を入れていただいて大丈夫です。
と書かれています。
じゃあメモで包むようにダイレクトに封筒に入れます。つな髪プロジェクトは返信用封筒も同封する必要ありません。

f:id:subculsuperkusogorira:20180820114243j:plain

料金不足が多いそうなので、きちんと郵便局へ持ち込みをしました。
認定書が届けばきちんと方法があっていたという事ですので、届き次第追記させて頂こうと思います!  

まとめ

やってみれば意外と簡単なヘアドネーション。
「31cm以上」というのはなかなか高いハードルですが、この長さは「フルウィッグが作れる」長さです。


この記事を書いていて思い出したのは、高校の時の後輩。
彼女は先天性乏毛症(せんてんせいぼうもうしょう)、その中でも頭部の一部分に毛がない限局性無毛症(げんきょくせいむもうしょう)という病気を患っていました。
真新しい制服に身を包み、明るく笑うその女の子は歩いていて2度見してしまうぐらい髪の毛が少なかったのです。
殆ど頭皮、産まれたての赤ちゃんより少ない髪の毛を短くカットしてかわいいピンを付けている。否が応でも目を惹きました。
私の高校では体育祭の時に縦割りで後輩達と仲良くなる機会があり、彼女とも仲良くなったので後輩自ら病気について話てくれました。
「カツラとかつけないの?」と聞いても「別に気にしてないんで!」と言い切りました。
でも「一生に一度でいいからロングヘアになってみたかった」と寂しそうに笑ったのを覚えています。
彼女はその時高校1年生。それを言い切るまでにどれだけの事があったのでしょうか。

 

そしてやはり病気で髪の毛を無くしてしまった子供たちは「長い髪の毛」に憧れるそうです。
たかが1人の髪の毛かもしれませんが、ヘアドネーション活動は沢山の方の優しさで子供たちの願いに届きます。
また髪の毛を伸ばす機会があり、それを切ることがある時は、再び活動に参加しようと思います。

 

ここまでお読みくださりありがとうございました!

ネット通販で購入したものが壊れた場合③

みなさんこんにちはゴリラです。
こちらは前回、前々回の続きの記事です。
まだご覧になっていない方はこちらから。

subculsuperkusogorira.hatenablog.com

subculsuperkusogorira.hatenablog.com

 

さて、再び楽天市場内のエディオンにメールをした所、翌日に返事がありました。
といっても前日の夜にメールし、朝方には返事が来たので、amazon並の対応の早さですね。お盆なのに…。

 

 

納品書の再発行はメールフォームからでよかったのか?

 


結果は…OKでした!

f:id:subculsuperkusogorira:20180819110106j:plain
メール本文でここで良かったですか?と聞いてみたのですが、特に何か触れられることも無かったです(笑)
まぁここからじゃダメとはHPに書いていないし、メールの本文にも書かれなかったので多分大丈夫としましょう!

 

肝心の納品書は?

 

 肝心の納品書はPDFで個人で印刷とかでは無く、郵送で送ってくれるそうです。
今回壊れたのは電動歯ブラシで、特に急いで修理してもらいたいものでもないので問題ありませんが、至急修理してもらいたい方にはちょっと不便かもしれませんね。
また家電の修理も時期によっては込み合う(ヨド●シ店員曰く)そうですので、壊れたら早めに修理!が鉄則ですね。

 

ネット通販で購入したものが壊れた場合のまとめ


・ネット通販で購入したものでも、店舗で修理してもらわないといけない場合がある。
・ネット通販で購入したものは「なにが販売店印の代わりになるか」を届いた際にきちんと確認する。
・メーカー保証書、量販店印は捨てない。
・壊れたら早めに修理に出す。 

ちなみに


あ、そうそう。
ソニックケアの替え歯ブラシは結構な値段がします。


 

値段に見合った磨きあがりではある(ツルッツルになります!)のですが、ちと庶民には手が出しにくいです。
そんな時はこれ。


 


互換性のあるものが買えます。

歯ブラシはかかりつけの歯科医曰く「1ヶ月に1回変えることを推奨します」との事です。
変えるのをケチって虫歯になっては本末転倒ですので、こちらを1度使ってみても良いかもしれませんね!

再発行した納品書が届き店舗に行った時は、また報告いたしますね!

お読みくださり、ありがとうございました!

 

 

 

ネット通販で購入したものが壊れた場合②

 

みなさんこんにちはゴリラです。
こちらは前回の記事の続きです。
まだご覧になっていない方は下記を先にご覧下さい。

結論は、店舗に持って行って修理してもらう!

さて、楽天市場内のエディオンにメールをした所、なんと当日中に返事がありました。対応が早い!!

f:id:subculsuperkusogorira:20180818145616j:plain


結果から言いますと、納品書と保証書を持って直接店舗に持って行って下さいとのことです。

 

なるほど郵送ではないんですねー、残念。
大手携帯会社の本体交換みたいに郵送で出来れば一番良かったのですが…。

でも流石大手。

f:id:subculsuperkusogorira:20180818145751j:plain


メールの下に一番近い店舗の情報を載せてくれています。

(黒塗りで消していますが)

ありがたやー。

 

保証書はあるけど納品書はない!!

で、前回の記事にも書きました通り、納品書を捨ててしまっています。
その事は私からのメールには書いてませんでしたが、本文中に「再発行いたします」の一文が!

やっぱりみんな捨てるのね!!そうだよね!!よかった!

という訳で、次は同じように納品書の再発行願いのメールを作成します。

 

納品書再発行申請の方法

 

…これ来たメールにRe(返信)でいいのか…?
ホームページ内のメールフォームの問い合わせ項目には、領収書の発行依頼はあれど、納品書の発行依頼はありません。

f:id:subculsuperkusogorira:20180818150152j:plain
まぁReよりきちんと見てもらえるだろうと思いもう一度修理依頼と同じフォームからメールを送ってみます。

また、結果は報告いたしますね!

お読みくださり、ありがとうございました!

 

ネット通販で購入したものが壊れた場合①

f:id:subculsuperkusogorira:20180817121607j:plain

みなさんこんにちはゴリラです。
ネット通販は好きですか?
私は大好きです。

 

といいますのも、クレジットカードは還元率の観点で楽天カードを愛用しています。
大きな買い物は殆ど楽天で行い、せっせとポイントを貯めている(そしてそれらは本の購入に使用する。地味に大きいです)のですが、今回一つ困った事が起きました。

それが上の写真です。

 

愛用している電動歯ブラシが壊れました。
いやー電動歯ブラシは最高ですよ!
寝る前のブラッシングは毎度欠かさずしていたのですが、それでも悲しいかな虫歯になりやすい歯。
毎年いくらの歯医者代金を使っていたのやら…。
それが5年ほど前に電動歯ブラシとエアーフロスを使用するように変えてから全く虫歯にならなくなったのです。
それからというものの、私は電動歯ブラシの信者になりました。

 

 

 

 

 

それで磨きあがりのすっきり感が一番好みでしたフィリップスシリーズを愛用しているんですが、それも楽天市場内のエディオンで購入しました。
それが壊れてしまったんです。

 

そこでふと思ったんですが、量販店で買ったものであればそこに持って行って修理してもらえますが、通販で買ったものってどこで修理すれば良いの…?

という訳で、調べて実際修理してもらいました!

どこで買ったかを思い出す

これは大丈夫でした。楽天市場内のエディオンで購入しました。

 

 

保証期間を調べる

 

保証期間が切れていると、修理してもらえません。

(修理してもらえても、有料になります)

置いていた保証書を見ると、本体は2年保証と書かれています。
…これ買ったのいつだっけ?

慌てて楽天のHPへ
とりあえず今が保障期間内であるかを確認をするために、楽天の購入履歴ページへ行ってみます。

f:id:subculsuperkusogorira:20180817122046j:plain
購入したのは2017年9月。まだ1年も経ってないんですね。

(前は3年ぐらい使えたんですが、夫が使用するようになって頻度があがったからでしょうか…)

連絡先を調べる

 


よくある質問の所から修理はどうすれば良いのかを確認。

メールと電話で問い合わせできるみたいです。

電話口で待たされるのも嫌なので、メールしてみました。

f:id:subculsuperkusogorira:20180817122257j:plain


さて、返事はどうなることやら。

販売店印は…?

それより気になったことが一つ。

「販売店印は弊社からの納品書にて代用させていただいております。メーカー保証書と、納品書を併せて保管していただきますよう、お願いいたします」って…。

f:id:subculsuperkusogorira:20180817122322j:plain
納品書捨ててしまってるんですけど…!!


返事が来次第、追記しようと思います!

お読み下さり、ありがとうございました!

 

鬱になりました(症状の経験談)

f:id:subculsuperkusogorira:20180818144944j:plain
みなさんこんにちはゴリラです。
心身ともに健康ですか?
私は健康とは言い難いです。
といいますのも、長年勤めた6月30日をもちまして退職いたしました。
原因は、ズバリ「鬱(うつ)病」です。 

 

 


「うつ病」の原因は?

 


心療内科の主治医曰く「原因はまだはっきりとわかっていない」とのことです。
環境の変化、ストレス、女性であればホルモンバランスなどさまざまな要因が重なり、コップから水があふれる様にして「うつ病」を発症する事が多いとのことです。
この要因は大きく「遺伝的要因」「環境要因」「身体的要因」の3つに分けられます。
タチの悪い事に悪い事に、遺伝的要因以外は良い(嬉しい)出来事でも人間にはストレスになってしまうことがあります。

 

  詳しくはこちらのHPより
こころの陽だまり
https://www.cocoro-h.jp/index.html

 

私の場合は「人間関係のストレス」「仕事に関するストレス」「結婚式に関するストレス」が原因でした。

「うつ病」の経緯(ゴリラの場合)

 

先の項目で『コップから水があふれる様にして「うつ病」を発症する』と書きましたが、今あなたの心のコップにも着々と水が溜まっています。
ストレスを発散できるすばらしい何かがあれば問題無いのですが、残念ながら無趣味でため込みやすいタイプ(と主治医に言われた)は心のコップに水が溜まりやすいです。
実際私の場合は、1年ほど前から現れていました。
毎月生理2日前になると38℃を越える発熱に悩まされる様になりました。
生理前が土日であれば良いですが、そう都合よく来るものでありません。
この法則が解ると、まずは産婦人科でピルを処方してもらいました。が、全く効かず。
毎月毎月発熱する自分の身体の弱さに辟易としながらも、年齢も年齢だし上手く付き合っていくしかないなぁ、と半分諦めていました。

 

職場の人間関係の悪化

 

 


この頃、以前パートで務めていた女性が職場に帰ってきました。
私はこの女性が出産で辞めるというので、代わりに事務としてあの会社に就職しました。
おそらく本人は出産しても産休、育休を取って職場に復帰するつもりだったのでしょう。
ですが上層部はこれを機に辞めてもらう(あまりにも勝手な勤務態度だったこと、その所為で取引先に訴えられ今も裁判が続いていること等が原因)と決めていたらしくやんわりとお断りしたそうです。
当然本人は怒ります。そしてその矛先が私に向けられました。
当たりがキツかったのはもちろん、仕事の引き継ぎを「予定より早く育休とります」の一言で1ヶ月しかなかったこと。
いざ引き継いだ仕事がまぁムチャクチャだったこと…思い出したら嫌な気持ちになりますのでこれ以上は書きませんがとにかくとても苦手な人が戻って来てしまいました。
人間というのは自分も含め「してもらった恩」はすぐ忘れるのに「されて嫌だったこと」は一生覚えています。
本人は「コイツ(私)が居なかったらもっとキャリアを積めていた」と思っていたそうで(実際話していた)まぁその方には沢山嫌な思いをさせられました。
その他にも、上司が社員を怒鳴りつけたり、社員同士の意見の違いから毎日誰かが辞めます!と叫んで出て行ったり…と急激に人間関係が悪化していきました。

 

情緒不安定

 


嫌なことを思い出して嫌な気持ちになる。
なら思い出さなければ良いじゃないか、と言いたいですが脳は難しく、いろいろな事を関連付けて記憶しているのでふとした瞬間に記憶が蘇ります。
人間は嫌な思い出の方が記憶に残りやすく、思い出し易いです。
そして思い出せば思い出すほど、シナプスの同士が結びつき更に強い記憶になります。

私は今年の2月に結婚、6月に挙式をすることが決まりました。
4ヶ月という短い期間で結婚式の準備をしないといけませんでした。
やらなければいけないことが山積みになり、身体的にも精神的にも余裕がありませんでした。
何より「お金が無いから式はしなくて良いよ」と言った私に「お金の事よりも、自分がどう思っているのかを大切にしよう」と結婚式をすることを進めてくれ、用意も手伝ってくれる夫の為にも準備が辛いと言いたくありませんでした。
とはいえ「急激に悪化した人間関係」「式の準備」「お金の問題」この3つが心に重くのしかかり、1人で夜寝ていると急に泣き出したり毎日吐いたりと情緒不安定な時期が続きました。
熱と吐き気を止める薬を貰いに内科に行くと「自律神経失調症」と診断されました。

 

日々襲ってくる「死にたい」という気持ち

 


初めは隠れて1人で泣いたりしてバランスを取ろうと頑張っていましたが、今年の4月になると段々コントロールが難しくなってきました。
間欠泉の様に気持ちが爆発することが多くなり、ストレスから頻繁に熱を出して会社を休み、コントロール出来ない自分が情けなくなって泣き叫び…。
夫の前では常に「死にたい」と漏らすようになってきました。
この頃もう既にうつ病の症状は進んでいたのでしょう。

 

新たな症状、めまい

 


生理前の発熱が、月曜日になると発熱するように変わりました。
もはやこれはサザエさん症候群(日曜日の夕方から深夜、「翌日からまた通学・仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える症状の俗称である。wikiより参照)と笑えなくなってきたある月曜日。
発熱は無かったものの、通勤途中で途方もないめまいに襲われました。
立ってても座っていてもふわふわと船酔いの様な状態が続きました。これが6月の頭。結婚式まで残り10日という所でした。
耳鼻咽喉科に行ってメニエールの検査をしてもらっても問題ナシ、産婦人科で様々な検査や採血をしても問題ナシ、大きな脳神経外科病院でCT検査してもらっても問題はナシ。
更にこの頃不眠症が一番ひどく、毎日本当に寝れませんでした。(平均睡眠1時間程度でした)
そこで最後に行った外科で医者に言われた一言が「精神的なものかもしれませんね」でした。

 

「うつ病」はどこで診断するのか

 


とまぁ自分でも薄々精神的なものが原因であると気付いていました。
が、本当に結婚式の準備、そして後始末が忙しく病院を調べる余裕もありませんでした。
そしてやっと落ち着いた頃(6月半ば)、初めてのそういった病院に行こうと思った時にふと思いました。
「何科を受診すればよいのか?」
そこで調べた結果、


心に原因があっても体に症状が出ている状態は心療内科、
心の症状や心の病気(不安、抑うつ、不眠、イライラ等)は精神科、


ということが解りました。
私の場合はモロに体に症状が出ていたので近くの心療内科に行きました。

 

初めての心療内科

 


どこの心療内科・精神科も、初診は殆ど予約制です。
例にもれず私も電話をすると「3週間後の平日しか開いていない」と言われました。
「え~!?」ですよね。今まさに辛くてしんどいから病院に行きたいと言っているのに…と思いました。
インターネットで予約できる所でも1ヶ月後、3週間後、1週間後とすぐに予約は取れず…。
結局片っ端から心療内科に電話をして、最短3日後に診療できる病院を選びました。
病院は清潔でプライバシーが守られており、必要事項を記入して名前が呼ばれるまでぼーっとしていました。
自分の番になり、色々主治医に質問され答えること20分後。
「ゴリラさん、貴女はうつ病です。それも中度のうつ病です」
と診断が下されました。
その時ゴリラは思いました。
「仕事を辞めよう」と。

 

 

「うつ病」と診断されて楽になったのか?薬の効き目は?

 


「診断書は必要ですか?」と言われたので「はい」と返し、
「療養期間は1ヶ月から3ヶ月の間書くことができます」との言葉に「3ヶ月で」とお願いし無事診断書が手に入りました。
そこで処方されたのは
・抗不安剤
・精神安定剤
・睡眠導入剤
・月経に関する漢方2種類
の5種類。


薬でパンパンなビニール袋をぶら下げて帰る時に
「あぁ、「うつ病」になったんだなぁ」と思いました。
それでも気分は晴れやかでした。
原因のわからない症状に悩まされるより、自分にとって不本意な「うつ病」という結果でも、目にわかる病名は私の不安な心を晴らしてくれました。
家に帰って鏡を見ると、げっそりと頬のこけた自分がいましたが、「まだ何とでもなるな」と思うことができました。

で、肝心の薬ですが、服用する事1ヶ月半。
効果は十分にありました。
診断書を振り回し退社をした事によってストレスが減ったというのもありますが、自殺願望も徐々に減っていきました。
お守りの様に精神安定剤は財布にいれていますが、今は殆ど飲まなくなりました。
ただ残念な事に不眠症が治らず、薬も変えてもらいましたが効果が続かないのでまた相談してみます。

 


まとめ

 


「うつ病」は恥ずかしいものではありませんし、精神的に弱い人がなる病気でもありません。
そして意外と周りには「私も「うつ病」になったことがある」という人は多いです。
そんな人たちに話を聞くと「もしかして、と自覚はあったけどそこまでとは思わなかった」と「最後の一手があった」と必ず言います。
私の最後の一手は、自分の親に「休んでばっかりで会社に迷惑をかけて…」と言われたことでした。
最後の一手からは転がり落ちるのは早いです。
辛く、死にたいと少しでも頭を掠めたら、すぐに心療内科・精神科の予約を取りましょう!
ヤバイと思った時に電話をするのは本当に身体的、精神的両方にとっても辛いです!
後個人的に感じたのは友達に話をしてもストレス発散にはならないです。
何故なら誰しも「自分は「うつ病」になんて絶対ならない」と思い込んでいるからです。
おかしいと思ったら病院をすぐ受診する!
(そしてまた別日に記事にしますが、休職した場合も退職した場合も、早めに病院に行けば貰えるお金が変わってきます!)

もし、今、死にたい程の辛い思いをしている方がこの記事を読んで「病院に行こう」と思って下さったら幸いです。

 

 

 追記:

月2回、病院へ通い症状がマシになりつつあります。

自分なりの心の落としどころを見つけたので記事にしました。よろしければこちらもお読みください。

subculsuperkusogorira.hatenablog.com

 

追記2:

傷病手当金の申請が通り、初めて受給しました。

申請条件や方法はこちらから!

 

subculsuperkusogorira.hatenablog.com

 

 

ゴリラのバタバタな日々

みなさんこんにちはゴリラです。

ブログさぼって何してたか?

いやー色々ありました。

 

最後に更新したのが3月。

今現在記事を書いているのが7月。

この4ヵ月間が劇的に忙しかったです。

 

まず結婚式がありました。

そして親族の葬式ラッシュ。

極めつけにうつ病の発症。

からの退社。

 

時間はありませんでしたがネタだけは豊富に仕入れました。

今は無事退職しニート期間限定専業主婦になったのでぼちぼち書いていこうと思います。

お付き合いの程よろしくお願いいたします!

 

婚姻届の書き方と失敗例

 f:id:subculsuperkusogorira:20180817121240j:plain

みなさんこんにちはゴリラです。

婚姻届の出し方ご存じですか?私は知りませんでした。

 

この記事にたどり着いたということは、ご結婚が決まったということですね。

おめでとうございます!

殆どの方が初めて出されると思いますので、記入方法、そして提出の流れをまとめました。

詳しくはゼクシィ等に書かれているので、私が実際に提出した際の失敗や気づいたことを細かく書きました。是非ご参考にしてください。

 

はじめに

 

提出するまでの流れは

  1. 届出日、届出場所を決める。
  2. 2人の戸籍謄本を入手する。
  3. 婚姻届に記入する。
  4. 提出する。

です!

 

1.届出日、届出場所を決める。

届出日

365日、24時間いつでも提出できますが、届出日が「結婚記念日」になります。

2人にとって特別な日に提出する人の方が多いでしょうが、何もない普通の日だって2人の大切で特別な記念日に変わりますね。

2人で話し合って決めてください。

ちなみに私は付き合った記念日に提出しました。

届出場所

新しく生活する市町村で出すのが無難でしょう。

 

2.2人の戸籍謄本を入手する。

必ず早めに手に入れてください!

何故なら戸籍謄本の発行は本籍地のある役所でしかできないからです!

本籍地に住んでいる方なら市役所に簡単に取りに行けますが(住基カードがあるならコンビニでも発行できます)、遠い場合は取り寄せなければならず、さらに取り寄せには結構時間がかかります!(最大2週間)

私の場合、本籍が大阪では無かったので、取り寄せに1週間以上かかりました…。

ちなみに郵送で取り寄せるには、

  1. 本籍地のHPより必要書類を印刷・記入
  2. 郵便局で定額小為替を購入
  3. 返信用封筒を作成(切手も自分で貼る)し、投函

この手順を踏まないといけません。

…めんどくせっ!!

特に2!

定額小為替は買える時間が決まってます。

殆どの郵便局では、平日のみ9時~16時までです。

(大きな郵便局などは平日のみ9時~18時まで開いている所もあります)

平日は仕事なので仕方なく午前中仕事休みました!!

という訳で、早め早めに取り寄せてください。

 

あと、自分の本籍地ご存じですか?

私の夫は自分の本籍地を勘違いしていました!

その為届出日前日に午前休を取り直接市役所に行く羽目になりました。(バタバタでした)

住民票に書いてあります(本籍地の記入 有りの場合)ので、必ず確認してください。

というか、後々いろんな手続きで必要になりますので、苗字が変わる方は1枚旧姓の住民票を取っておいた方が良いです。

 

3.婚姻届に記入する。

これは本当にゼクシィと戸籍謄本見ながら書いてください。

特に「番」「番地」間違えないように。

それと私が間違っていた所ですが「世帯主」の所!

ゼクシィには「共に生活をしている家族の代表者」と書かれています。

実家暮らしなら戸籍謄本の筆頭者、1人暮らしなら本人が多いですが、

 

ここでイレギュラー!結婚前に同棲しているパターン!

この場合「本人」になります。

 

マンションの名義が夫(当時は彼氏)だったので、夫の名前を書いて提出したんですが、不備で電話かかってきました!(時間外で提出したので)

同棲の場合は「本人」間違えないでください!

 

4.提出する。

24時間365日いつでも提出できますし、どこの役所に出してもOKです。

2人が出会った思い出の地でも良いです。私は特にこだわりもなかったので、住んでいる市役所に提出しました。

持ち物は

  • 婚姻届
  • 2人の戸籍謄本
  • 本人確認書類
  • 2人の判子(訂正がある場合に使用。シャチハタ×)

です。忘れると出せないので気をつけて下さい。

 

ここでまた私の経験からなんですが、

  • 2人で一緒に出した方が良い。
  • できれば、役所が開いている時が良い。

です。

 

2人で一緒に出した方が良いというのは、

やっぱり提出し終わると、「あぁ、結婚したんだなぁ」という感慨深い気持ちになります。

「大切で大好きなこの人と、夫婦になったんだなぁ」「これから一緒に生きていくんだなぁ」とちょっと泣きそうな気持になりました。

感動を分かち合うという意味でも、一緒のほうが良いと思います。

あと離婚した人曰く、別れる時は大体1人で出しに行く事になるから結婚する時ぐらい2人で出しとけってよ。

 

そしてできれば役所が開いている時が良いというのは、

時間外とか休日で出すと宿直の方が預かり、役所が開いた時にチェックしてもらい不備がなければ受理という流れになります。

なんで、その場で内容確認してもらえないんです。

不備があれば、せっかくの記念日なのに受理して貰えないということが起きる可能性があります。

(私は絶対に記念日に提出したかったので、事前に提出する役所の人に事前に電話したんですが、とんでもない間違いが無ければ本人に電話で確認してきちんと受理すると言ってましたけど)

あと!写真!

後に結婚式をする予定がある人はお式で使うために。

家族と離れて住んでいる方は、メールやラインに「入籍しました」の証拠写真?(婚姻届を2人で持って写真撮るあの写真です)を撮ると思うんですが、

時間外の窓口って、当直さんしか居ないようなせっまい所なんですよ。

私が提出した所なんか、パチンコの交換窓口みたいで暗いし汚いし写真撮る気になりませんでした笑

 

まとめ

色々書きましたが、無事に提出出来た人間(ゴリラ)としては、

  • 戸籍謄本は早めに手に入れて!
  • ゼクシィ読んで漏れが無い様に確認を!
  • 忘れ物無い様に!
  • 万が一が無い様に時間内に提出した方良いよ!

です!

 

それでは無事に提出出来る事を祈っています。

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

 

会社で旦那さんの事を何と呼べば良いのか

 

f:id:subculsuperkusogorira:20180312223401j:plain

みなさんこんにちはゴリラです。

TPOわきまえていますか?

私はわきまえていると断言できます。

なんせ服を脱いだらゴリラになってしまうわけですから、常に服を着て生活しています。これだけで十分にTPOをわきまえているといえますね。

 

TPO(ティーピーオー)っていうのは

  • Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合。Opportunityと使われることもある)の頭文字をとって、「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」を意味する和製英語

だそうです。(Wikiより引用)

和製英語だったんですね、知りませんでした。

高校生ぐらいになったら急に言われる様になりますね。

 

何でこんな話をしているのかというと、最近会社で家族の話をするときに詰まってしまうんですね。

旦那さん、つまり配偶者のことを何と呼べばよいのか。

 

友達と話す時なら「旦那さんが~」と話し始めればよいのですが、流石に会社ではそんな話し方はできません。

と、なると「主人が~」「夫が~」と話はじめるのですが、何だかしっくりこない。

また反対に、男性側も「妻が~」「家内が~」とバリエーションは豊富。

 

という訳で、TPOをわきまえた呼び方を調べて考えてみました。

 

 

女性から見た男性配偶者の呼び方(goo辞書より)

配偶者である男性。結婚している男女の、女性を「妻」というのに対し、男性をいう語。

なるほど「夫」という単語で「配偶者」という意味になるんですね。

 

  • 旦那(旦那さん)

 商家の奉公人などが男の主人を敬っていう語。

 商人が男の得意客を、また役者や芸人が自分のひいき筋を敬っていう語。

 妾 (めかけ) の主人。パトロン

パトロンて。妾て。なんだか商売人な言葉ですね。

  • 主人

家の長。一家のぬし。自分の仕える人。雇い主など。

妻が他人に対して夫をさしていう語。ということで意味はあってますが、昭和感がすごい。

昨今共働きの家庭が殆ど(もちろんウチもそうです)で、夫婦は平等な立場であると考えてるので、これもちょっと違います。

 

  • 亭主

その家の主人。特に宿屋・茶店などのあるじ。夫 (おっと) 。茶の湯で、茶事を主催する人。主人。

これも主人と一緒で、男性優位な感じがします。

 

 

まとめ

ここまで読んでみて、どうでしょうか?

私としては「夫」が一番良い。というか無難。

そして男性から見た女性配偶者の呼び方も対義語の「妻」が無難。

ニュアンス的には目上の方や上司に話す時には男性を立てるということで「主人」と呼ぶのが良いような気がしますが、言葉の意味として「夫」がTPOをわきまえた(というか選ばない)呼び方ですね。

 

というわけで、呼び方は「夫」「妻」がベスト!

 

明日から早速使おうとおもいます。

ここまで読んで下さってありがとうございました!

 

好きこそ物の上手なれ。ブログでお金を稼ぐには

f:id:subculsuperkusogorira:20180311170405j:plain

みなさんこんにちはゴリラです。

趣味ありますか?私はありません。

 

趣味って何なんでしょうね。

お見合いでも「ご趣味は?」なんて質問を表すぐらいなんですから、その人となりを表しているんでしょう。

 

私の趣味は「趣味を見つけること」です。

度々ネットで「趣味 見つけ方」なんか検索しますし、5,000円~10,000円で始めれる事ならその日の内に始めます。即行動が原則。

 

このブログは雑記ブログですが「ブログでお金を稼ぐ」ということを目標にしています。

具体的には月14,000円稼ぎたい。(ちなみにこれは駐車場代です)

ここから半年間で稼げるように努力します。

え、ゴリラ働いてるよね?会社員だよね?と思ったあなた!

 

社会人こそ副業を始めるべきだと思うのです。

 

私は今27歳で、短期大学を卒業してからずっと働き続けています。

が、お金無いです。

 

色々原因はあると思いますが(ネットショッピング等)、大きくは、

  • 家を出たこと(同棲)
  • 結婚
  • 転職

の3つが貯金を削った出来事だと思います。

 

追記1:

うつ病にかかり、退職しました!

更にお金がない!

 

subculsuperkusogorira.hatenablog.com

 

上記にかかったお金は追々記事に纏めるとして、今現状お金が無いんです。

しかし会社の給料は全然上がらない。

その上年々支出は増えていく。

どこかでお金を稼がなきゃ!って訳なんですね。

 

でもそれでなくても少ない休みをアルバイトに使うのは肉体的、精神的にしんどい。

株やFX、最近流行の仮想通貨なんて怖くて手を出せない。

グダグダやっていると、たまたまたどり着いたブログでお金を稼ぐ方法!と題して記事が書かれているじゃあないですか!

 

これや!

と息巻いて開設したは良いものの、やり方もわからなければ、何を書けば良いの?という状況です。ちーん。

 

ここで冒頭の話に戻るんですけど、趣味がある人ならば「これについて書く!」というアイデアが出てくるでしょうが、私には趣味がないので雑記ブログに落ち着いたという訳です。

 

とはいえ、好きなものはありますし、人より変な経験もしていると思います。(1週間で2回事故にあった話とか)

そういうものを書き留めていきたいと思います。

何がメインを張るのかまだわかりませんが、ダイエット、女の生き方、本、うつ病、主婦の家計管理、サブカル全般の記事が多くなると思います。

 

長々と書きましたが、ここを新しい趣味の場として続けていけるように、応援お願いいたします。